2020年10月の記事一覧

もも組(3歳児)運動会「こどもうんどうかい」

10月9日(金)もも組(3歳児)運動会を行いました。 

*アスレチック競技  

 ①コイル渡り ②平均台 ③梯子・鉄棒・前転からやりたいことを選んで挑戦しました。

*かけっこ  

 ばら組(4歳児)とゆり組(5歳児)が応援してくれる中で、トラックの中も使って走ることを楽しんでいたもも組の子どもたち。ゴールで待つ担任の元へ楽しそうにかけっこしていました。

*前日の雨で開催を心配していた子どもたち。

お友だちがお家で「てるてる坊主」を作って登園してくれました。

子どもたちの想いが叶い、「こども運動会」を行えたこと、楽しそうに身体を動かす子どもたちの表情が見られ楽しい一日となりました。

【手倉田くじら保育園】ブログ3歳児運動会20201009.pdf

ばら組(4歳児)運動会「こどもうんどうかい」

10月6日(火)ばら組(4歳児)運動会を行いました。

ばら組の合い言葉「WAになっておどろう」をコールしてスタートしました。

*フラフープ体操「WAになっておどろう」

 間隔を取りながら踊るにはどうしたらいいのか子どもたちと話し合い、フラフープを使っての体操の動きをみんなで考えました。フラフープを使った様々な動きを楽しんで踊っていました。

*アスレチック競技

 ①ジグサグ走

 ②輪投げ

 ③平均台:後ろ向きや片足等、やりたい渡り方に挑戦しました。

 ④雲梯・鉄棒:10秒つかまること、前回り、逆上がりなども選んで挑戦しました。

*発表できる日を楽しみにしていた子どもたち。かけっこもニコニコで楽しみました。

*最後に皆で挨拶して終了しました。

【手倉田くじら保育園】ブログ4歳児運動会20201007.pdf

ゆり組(5歳児)運動会「きらきらハッピースマイル」

10月3日(土)秋晴れの中、ゆり組(5歳児)運動会を行いました。

体操「あるいていこう」で準備体操をした後、輪になって子どもたちが考えた運動会タイトル「きらきらハッピースマイル」をコールして競技がスタートしました。

*アスレチック競技「20人の大冒険~とんで・まわって・みせます~」

 ①跳び箱 ②鉄棒・前転・側転 ③梯子・一本橋 ④自分の見せたいことの発表

それぞれが挑戦したいこと、見てもらいたいことを選んでの挑戦に少し緊張した表情も見られましたが、お家の方の応援に励まされて生き生きと発表する様子が見られました。

*最後の発表は子どもたち自身がマイクを持って「何を・何回、見せたいのか」発表しました。

 普段、小さい声で話していた児も当日はお家の方に聞こえる声で発表できたり、緊張から違うコースに行ってしまっても、自ら気付いてやりたいコースに戻って挑戦する姿など、子どもたち一人ひとりの頼もしい姿が沢山見られました。

*大玉転がしリレー「みんなで気持ちをひとつにしてころがそう」

 この競技で大切に取り組んできたことは「勝ち負け」ではなく「話し合い」です。

 チーム名を考えることから始まり「転がす順番」「どうしたら勝てるのか」などを子どもたちだけで話し合ってきました。話し合いでは意見がぶつかることもありました。

 話し合いの中で「自分の意見を伝えること」「相手の話を聞くこと」の大切さを知り、「相手の話を聞くことを通して友だちと自分は違う」ことに気付く姿も見られました。

 何度も話し合って迎えた当日、チームのために一人ひとりが全力で一生懸命取り組む姿、友だちを全力で応援する姿が見られチームの一体感が見られた競技になりました。

*今年の運動会はゆり組(5歳児)のみの実施となり、運動会タイトルを始め競技内容から

タイトルまで子どもたちが考えて決めて取り組みました。

考えたことを実際に行うことで、子どもたち自身が「ぼく・わたしは考えたことを行う力があること」を実感し、いろいろな可能性に挑戦する力へと繋げていってほしいと思います。

これからの保育活動の中でも、子どもたち自身で考えること、それを実践することを大切に取り組んでいきたいと思います。

*最後も運動会タイトル「きらきらハッピースマイル」をみんなでコールし、5歳児運動会を終了しました。最後の挨拶も元気いっぱいの子どもたちでした。

*運動会の装飾は他クラスが色遊びで5歳児に応援メッセージを送ってくれました。

*お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、感染症対策にご協力いただきながらの応援、本当にありがとうございました。

【手倉田くじら保育園】ブログ5歳児運動会20201005.pdf

5歳児の運動会「きらきらハッピースマイル」に向けて

*競技名が決まりました。

①体操「あるいていこう」

②アスレチック競技「20人の大冒険~とんで・まわって・みせます!~」

・子どもたちが挑戦したい内容で構成したアスレチックに取り組み、最後には一人ひとりが

発表したいことを披露します。

③大玉転がしリレー「みんなで気持ちをひとつにころがそう」

・2グループに分かれてのリレーでは、どうやったら勝てるのか毎日、作戦会議が行われて

います。子どもたちだけで考えている中では紙に書いたり、相手チームに聞こえないよう

に集まって考えたり…と、それぞれに工夫しています。

皆で協力して頑張るこどもたちへの応援よろしくお願いします。

【手倉田くじら保育園】ブログ5歳児の運動会に向けて20200930.pdf